■笹島寿美先生プロフィール
着装コーディネーター、帯文化研究家。
昭和12年7月1日生まれ。福島県出身。鰹シ竹衣装で歌舞伎や日本舞踊の着付け、鞄結梭゚装でレビューなどの着付を習得する。
体を保護する楽な着付け、心和む色の組み合わせなど 着装の研究をする。
紐一本で着る自然で楽な着付を提唱。
帯を主役に表現したいことから3タイプの帯人形を考案、国内、海外などで個展を開く。48歳から仕事を離れ主にニューヨークで生活。平成5年に復帰し現在にいたる。
笹島寿美の和装セミナー(着付け研究所)主宰。著書に「紐一本で着る新しい着付けと帯結び」
(講談社刊)など、着付けやきもの全般に関する本を多数出版され、各地で様々なセミナーや着付け教室を開催し絶大な人気を得ている。
文献紹介
・はじめての着つけと帯結び
ひとりでも着られる
ナツメ社 2006/12
出版
・キモノを着こなすコツ
153の質問に答える
成美堂出版 2006/07
出版
・ 帯のはなし結びのはなし
きもの口伝
世界文化社
2003/06 出版
他多数
|