絣(かすり)


牛首紬の絣があるって、ご存じでしたか?
私も初めて知りました。

藍染めに丹念に織り込められた
麻の葉模様や細かい花柄で精緻に織られた芸術作品に近い反物です。

経緯糸の織りの精巧さで表現される絣は、
りの技術の中で、一番難しいと言われます。

現在では、絣のような普段着柄に高い技術料を支払う余裕がないから、売れない。それに技術者がいないし、時間がかかり過ぎるから、沢山の注文が入っても、困る物なのかもしれません。

でも、技術継承のために、
年に2反だけ織られます。
牛首紬の織りの技術の極みであり、大切に守られ続けているのです。



       



麻の葉模様、濃いめの藍色と、
薄いきれいなグレーがあります。
これは、藍色


絣らしい柄。
花の絵と亀甲模様

とても細かく入っています。

牛首紬

牛首紬の訪問着

牛首紬の技の最高峰 藍染め絣

牛首紬草木染め着尺・黒百合染め

牛首紬後染着尺
古丈夫で涼しい夏牛首紬 白花柄
牛首紬の名古屋帯
牛首紬と染め帯のカッコいいコーディネート