きもの人 伊藤康子様
前略 いつも大変お世話になっております。
先週末はご連絡をいただいていたにも関わらず
電話に出ることができず大変失礼いたしました。
さて、月曜日にお伝えさせていただきましたとおり、
やはり残念ではございますが、滝沢先生の色無地には手が届きません。
そこで、女将に色無地の色をお見立ていただきたくお願いいたします。
また、お送りさせていただきました他に数点、
着物姿の写真を添付させていただきたいと思います。
1)ピンクの絞りの訪問着
添付の写真はかなり古いものもありますが、
色の雰囲気が違うように見えるかと思い、
室内(1999年10月)と屋外(2005年6月)の写真がありましたので添付させていただき
ました。
2)薄いピンクの訪問着
これもかなり昔(2001年4月に出産した娘がお腹にいる時の初釜の写真なので2001年1月)
3)グリーンの訪問着
数年前の初釜の写真ですがいつだったか忘れてしまいました。
4)2009 二条城の観桜茶会の時の写真
主人のおばの形見分けでもらった着物です。
小紋ですが、今までのものとは色の雰囲気が違うかなぁと思い、添付してみました。
以上の写真を添付させていただきます。
友人にはグリーンの着物も似合うと言ってもらいました。
が、この着物は母の妹のもので、たまたま、実家に置いてあったものを借用しました。
以上のように訪問着にピンク系が多いかなぁと思っています。
(ピンクの訪問着は、少し、もう自分には若いかなぁとは思いますが、
2枚とも自分が使うことが出来る着物です)
そのため、色無地をお願いする時はピンク系以外がいいかなぁと思っていました。
しかしながら、自分自身にどのような色が似合うのかはわかっていません。
また、色無地には、1つ家紋をいれていただきたいと思っています。
家紋は、「藤輪に剣片喰」です。
留袖の家紋を写メしたものを添付させていただきます。
9/12(土) 13:30頃になると思いますが、オフィスの方へ
お伺いさせていただきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
**********************************
木下 千晶 拝
**********************************
|