パッチワーク はぎ 片身変わりのきもの 2
パッチワークきものは、どのように継ぎはぎするか?とは、頭をなやませると同時に一番楽しい部分です。
衿、肩、袖、身頃、色んな箇所で継ぎはぎすることが出来ますね。
色々と考えて絵もデッサンしてみて、想像を膨らませましょう!
貴女ならではのユニークなきものを考えて見てください。
ぱぱんださんと深大寺さんの場合 ・・・・ペアルック
ばばんださん
深大寺さん(サイトはこちら)
小千谷縮2反を身頃変わりに仕立てて、ご夫婦でペア着物を作りました。この夏のお気に入りでした。
奥様とこんなペアルックなら、楽しさは2倍以上に膨らみます。
オシャレエ〜・・・・・・!
羽織の裄が足りないので、縞の模様の部分だけ別布です。
アクセントになって楽しいです。
丹前もこんな継ぎ方が出来ました。
来年は小千谷縮みで三反使って三人分の(トリオ?)着物を作る予定だそうです。
「普通のはつまらなくなって、最近はそんなことばかりやっています。」と、
着つくしている方の感想です。(*^_^*)
--------------------------------------------------------------------------
<< 【前のページへ】
---------------------------------------------------------------------------