HOMEメ-ルでお問合せカートを見るHOME英語版
商品一覧きものライフコンサルティングご購入までの流れ初めてのお客様へきもの特選仕立て価格表きもの人についてアクセスブログ

 特選仕立て用八掛け色見本

 上質な絹を京都で染めています。

 八掛け選びでその方の個性が分かります。

 コントラストをつけて、きものの反対色にしたり、明るく主張する裏になさる

 方や、表と同系色にして目立たなくなさる方などもいます。

 さて、あなたはどんな色をお選びになるのでしょうか?

 普通仕立ての八掛けは、こちらとは異なります。

 都度、ご提案の色をお選びして画像で送らせていただきます。

■ぼかし八掛け

 

 

■無地八掛け

 紬などにお使い下さい。

 

 

■紬などにお使い下さい。

摩擦強度試験

ユニバーサル形法 A-1法(CC-150-CW研摩擦紙使用)による結果

真綿紬302回、綾織紬232回、従来の駒紬149回

-------------------------------------------------------------------------
ito

パーティの着物

入・卒のお母様の着物

お客様写真館




商品はこちら

商品検索
       検索(商品画像)

 キーワード

 種類

   色

 タイプ     

 価格
 最低 から

 最高 まで

                     
全ページ検索(画像なし)
 
  検索機能の説明
  買い物ヘルブ


















KIMONOBITO30

やまとなでしこローン

掲載されました&衣装協力

メルマガ

採用情報

facebook

twitter

きもの人

営業日カレンダー



 
HOME
商品一覧
きものライフコンサルティング
購入までの流れ
初めてのお客様へ
お仕立て
きもの人について
アクセス
伊藤康子のブログ
 





 
お名前
メールアドレス 必須


メールアドレス(確認) 必須
  お問合せ内容 必須