きもの人 トップ  → 着付をするときにご準備していただくもの

 

 

着付をするときにご準備していただくもの

 レンタルきものは、下記をセットでお貸しします。
 おきもの・帯・半衿付き長襦袢・帯締め・帯揚げ・腰紐

 その他:肌襦袢、裾よけ、草履、足袋、帯枕などは、ご自分のものをご持参下さい。

 

【女性】

@きもの
A帯
B帯揚げ
C帯締め
D長襦袢(衿芯と半衿がついているもの)

E肌襦袢
F裾よけ(キュロット・ステテコ式でも可)
G帯板
H帯枕
I腰紐4〜5本(着物ベルト可)
K伊達締め 2本
L足袋
M草履
Nタオル2本・晒し・綿花(補正用です)
その他 ヒップパット、和装ブラ、なども可
 
浴衣の場合
@浴衣
A半巾帯
B腰紐3本
C伊達締め1本
D下駄
E浴衣下(下着)
Fタオル2本

 

【男性】


@着物 
A羽織・羽織紐(季節よる)
B袴(なくても可)
C雪駄
D長襦袢
E腰紐2〜3本
F角帯または、兵児帯
G足袋
H下着(肌襦袢、Vシャツ・ステテコなどズボン下)
Iスポーツタオル1本(補正用)
 
浴衣の場合
@浴衣
A角帯または、兵児帯
B腰紐2本
C下駄または、雪駄
D下着(ステテコ)
Eスポーツタオル(なくても可)