
おじやちじみの単衣と半幅帯。
家庭でも、部屋着としてきものを着通す通人です。
どんなに上等な帯でも、自分の体に合うように、使いやすい付け帯に切ってもらうそうです。 |

佐藤弘子さん
東京青山で100年以上続く老舗のうなぎ屋さんの女将さん。 しゃっきり、ぱっきり着こなします。
関西のご出身ですが、江戸っ子風のきっぷの良さが、着こなしの隅々まで行き届いています。
ご自分が満足する良さと実用性を求めて、「妥協しない」で極められた着こなしが見事です。
|

仕事着として上っ張りを着て、着物の汚れを防ぎます。
ところが、この上っ張りがおしゃれ〜え。形も素材も着こなしもカッコイーのです。
|