■着付け集中講座
腰紐1本で綺麗に楽に美しく着ていただける着付けを短期で習得して いただます。
忙しいあなたに最適な内容が濃い講座です。
補正の仕方、きもの着方、帯結びを
順を追っておけいこし、生徒さんの進捗度合いに合わせて 進みます。
お持ちの肌着・長襦袢・おきもの・名古屋帯など着付け一式をお持ちになるかお召しになってお越し下さい。
腰ひも一本で着付けるこの教室は、いままでの着付けを覆すくらい、楽で綺麗に着られる着付け教室です。
がちがちに固めなくても、帯を痛めなくても、骨格にわせて、すーっとちからを抜けば、だれでも綺麗に簡単
に着ることができます。
こちらの講座は、他装なので、飯田先生の自装教室を経験されている方に限らせていただきます。
日時と金額
開催可能日:
開催日の2日前に締め切ります。
募集人数:4名(2名以上で開催) 定員になり次第締め切り
自装(自分が着る着付け)
料金:15,000円
|
 |
他装(人に着せるための着付け)
その様子は、こちらでご覧ください。
お嬢様に着せ付けるとか、人に着せるために着付けを習われたい方に、集中的にお教えします。
講師:飯田昌美先生
場所:日本橋 きもの人
東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
日本橋岩山ビル6階 TEL:03-5652-6868
お振込み先:
ジャパンネット銀行
本店営業部 001 口座:普通 4677341
名義: カ) キモノビト |
内容:初めての方には、基本特訓、経験がある方には、ポイント集中をいたします。
快適な補正のコツや紐の使い方をマスターしましょう
定期着付けは、こちらで開催中!
■コーディネート集中講座
きものを着るときに一番困るのは、コーディネートだと言われます。
どう組み合わせてよいか分からない!着ていて、似合うかどうかさっぱり分からないと
おっしゃる方々に、似合うということの意味やコーディネートの技をお教えします。
コーディネートの知識と実践を順を追って学び、実践していただきます。
似合うを知ること、帯の格や個性合わせ、帯締め・帯揚げの使い方
などを、基本的なコーディネートの知識を中心に、順を追って学んでいただきます。
着付け士の方や和髪を結われる、おきものにかかわるお仕事をなさる方々も
是非、ご参加下さい。
きものコーディネート力と人のタイプ別に求める傾向と対策を学んでいただけます。
2日間集中講座
日時: 4月7日(土)8日(日)10:10-12:30 13:30-15:30
募集人数: 6名 (最低開催人数3名) 定員になり次第締め切ります。
講師: 伊藤康子先生
場所:日本橋 きもの人
東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
日本橋岩山ビル6階 TEL:03-5652-6868
内容:個性の追求
着姿作りのイロハから応用
きものと帯の相性
小物のコーディネート
金額: 20,000円/2日間
お振込み先:
ジャパンネット銀行
本店営業部 001 口座: 普通預金 6790905
名義: カ)アイコーポレーション
開催の様子は、こちらからご覧下さい。 |
 |
定期コーディネート講座は、毎月第水曜(10:30-12:30)と第3土曜日(14:00-16:00)
開催中!
スポット参加可能(5,500円/回)
<着付け講座>
<コーディネート講座>
|