○絞りの羽織から、かわいいワンピースへ!
1歳のお嬢様の仮縫いが有りました。
このワンピースは、お兄ちゃんが5際 の七五三をなさるので、その時に
着るCちゃんの晴れ着です。
本当は、Cちゃんもおきものを着たいの ですが、まだ、お母さんにだっこの
状態で、オムツもしています。
そこで、古い絞りの羽織から
ワンピー スを作って着ましょう!
ということになりました。
生地をそのまま使ったのでは平坦な
柄の出方になってしまいますから
無地場を探して身頃に使いました。
また、絞りの反物をなるべく
切らないで仕立てていますから
成長に合わせて大きく出来ます。 |
 |

|
絞りのきもので作ったワンピースと
うさぎの形のケープは
可愛くて!可愛くて!もうたまりません。
これが、元の羽織です。

|
このワンピースは、お兄ちゃん5歳の七五三の時に、大活躍して
素敵な思い出になりました。
その様子は、こちら
○華やかな大柄なおきものからワンピースへ
おばあ様が作って着なかった明るい色のおきものは
とっても素敵でおしゃれなワンピースになりました。

ご自分でデザインなさった形で、
ああ・・・これです!これです! と大喜びです。
これが元のおきものです。
柄の大きさ、色の強さが気になりました。

○お地味な大島紬からおしゃれなトレンチコートへ
次に、どんな年代の方がお召しになっても地味だと思われた
紬が、これ以上素敵でおしゃれなものは無いのでは?
と思われるほど素敵なトレンチコートになりました。

かわいいお客様に合わせて、裏から赤い布が見えるようにしました。
こでは、おきものの時の八掛けを利用しています。
作り手の巧みなセンスと技が映えます。

お客様のお好みをお聞きして、↓のようなデザイン画をご提案させていただき
デザインが決まりましたら、仮縫いを行います。
素敵なお洋服へのリメイクののご注文は、↓のお申し込みフォームからか
shop@kimono-bito.comまでご連絡ください。
次のページ
|