斜線花車(しゃせんはなぐるま)花車紋は、江戸時代になってから流行し始めた文様とされています。四季の草花を盛り込んだ車や、花を飾った御所車や、源氏車の車輪だけに花をあしらったものなど色々な表現が有ります。この袋帯は、花が沢山盛られて、車が見えないほどです。花は、赤、紫、白、ピンクが使われています。とても豪華な帯ですね。沢山の花を届けてくれる花車は、きっと幸せも運んでいます。