HOMEメ-ルでお問合せカートを見るHOME英語版
商品一覧きものライフコンサルティングご購入までの流れ初めてのお客様へきもの特選仕立て価格表きもの人についてアクセスブログ

■皆様から良くいただくご質問についてのQ&Aをまとめてご紹介します。

■商品について

きものは実際に見ることができますか?

■はい、日本橋オフィスにお越しいただければご覧いただけます。

また、コーディネートアドバイスでご相談に応じさせていただきます。

詳しくはこちら



一度決済していただきますと、商品をお送りいたします。ご検討ください。 
遠方で、お越しいただくことが出来ない場合は、一旦決済をお願いします。
振込みやカード、信販などで決済していただいてから商品を送らせていただきます。
交換・返品の場合は、到着後1週間以内にお願いします。

1つ前のページへ戻る

注文してきものを受け取ったら、思った色ではなかったのですが、そんな時、どうするのですか?

お客様のご都合による返品は、商品お届けより7日以内にお願いします。
この場合の送料と振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
(商品代金ー振込手数料をご返金)

きものや帯は、お仕立ての前に必ず現物でご確認下さい。
お届けから7日以上過ぎた場合の、返金、返品につましてはまずご相談下さい。

一度ご使用になられました商品の御返品はお断りさせて頂きます。

1つ前のページへ戻る

きものや帯が沢山サイトに載っていて楽しいのですが、実際に買おうと思うと、何をどう買って良いか分かりません。

初めてのお客様へページをご参照ください。

また、おきもの選びは、女将がコーディネートアドバイスいたしますので、ぜひご活用ください。

1つ前のページへ戻る

手持ちの帯に合わせてきものを買いたいのですが、どうしたら良いですか?
帯の写真と、貴女の写真をshop@kimono-bito.com までお送りください。
お似合いのきものを探してご提案させていただきます。
1つ前のページへ戻る

洋服感覚できものを選んで良いですか?
洋服と似たような感覚で選んでいただいて良いのですが、着物にはTPOに合わせた「格」があり、どこへ行くときにはこういう着物、と、大体の目安があります。「格」は、難しく考えすぎると楽しくなくなってしまいますが、格があることは、知っておくと良いでしょう。
着物に関するご相談は、お問い合わせのページ から お気軽にお問い合わせください。

1つ前のページへ戻る

帯揚げや帯締めはどうやって選ぶのですか?
おしゃれ用、礼装用などがあります。色は着る方の好みや、着物に合う色を選びます。着物に使われている一色を帯揚げ・帯締めの色に選んだり、逆に反対の色を選んで全体を引き締めたり、楽しめますよ。
1つ前のページへ戻る

コンサルティングを受けたいのですが、どうすれば良いですか?

コーディネートアドバイス ページからお申し込みください

お電話(03-5652-6868)または メール でもお受けしています。

お越しいただけない方でも、写真を送っていただければアドバイスいたします。
写真はメール添付、または郵送で下記までお送りください。お待ちしております。

株式会社きもの人
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9 日本橋岩山ビル
TEL 03-5652-6868 / FAX 03-5652-6869

1つ前のページへ戻る


ito

パーティの着物

入・卒のお母様の着物

お客様写真館




商品はこちら

商品検索
       検索(商品画像)

 キーワード

 種類

   色

 タイプ     

 価格
 最低 から

 最高 まで

                     
全ページ検索(画像なし)
 
  検索機能の説明
  買い物ヘルブ


















KIMONOBITO30

やまとなでしこローン

掲載されました&衣装協力

メルマガ

採用情報

facebook

twitter

きもの人

営業日カレンダー



 
HOME
商品一覧
きものライフコンサルティング
購入までの流れ
初めてのお客様へ
お仕立て
きもの人について
アクセス
伊藤康子のブログ
 





 
お名前
メールアドレス 必須


メールアドレス(確認) 必須
  お問合せ内容 必須