|
小紋 南天雀 |
|
鮮やかな赤紫色の地にろうけつ染めのような 雰囲気で描かれた南天の木と雀さんです。 雀さんはまるでベストを羽織っているように 胴体の色が違うのがかわいいですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。 |
|
鮮やかな赤紫色の地にろうけつ染めのような 雰囲気で描かれた南天の木と雀さんです。 雀さんはまるでベストを羽織っているように 胴体の色が違うのがかわいいですね。
【ご利用シーンと格】
おしゃれに過ごしたいお出かけや、日常に
■慶事 結婚式× 結納× 両家お顔合わ○ 結婚式2次会○ 入園、入学× 卒園、卒業× 叙勲× レセプション× ■弔事 お通夜× 告別式× お別れの会× 法事×
■公式 パーティー○ お茶のおけいこ◎ お茶のお茶会○ 発表会、おさらい会○ 同窓会◎ 送別会◎ ■プライベート デート◎ 観劇、映画、展覧会◎ ショッピング◎ ホテルでのお食事◎ 国内旅行◎ 海外でのパーティ◎
【ご利用シーズン】
袷(10月〜5月)の時期 または、単(6月、9月)の時期
単にこのようなきものを着られたら、とても素敵です。 最高のゼイタクなり!(*^_^*)
【合わせる帯と小物】
【年代・個性】 20代〜上限なし
(50 707 421108)
 |
愛子さまから
私の場合、やはり何度かお会いできているということが大きいと思います。 私、通販がじつはきらいではなく、着物関係だけでも 「きもの人」のほかに、かったところもあるし、 ホームページをのぞきにいったところは数えられません。
でも、買ったとしても、1回で終わりなんです。 皆さん、どこも誠実で迅速で丁寧な対応です。 不愉快な思いをしたことはありません。
でも、リピーターになっているのは、「きもの人」だけですね。 不思議。どうしてでしょう。
伊藤さんのお客様には、まだ一度も実際に会ったことがない方がいらっしゃるのではないですか?
そういう方も「きもの人」のHPやメルマガで伊藤さんの人柄に触れ、リピーターとなられている方もたくさんおられると思いますが、私はそれに加え、実際にお会いでき、商品も見せていただき、わがままもいい、・・・やりたいほうだいです。理由はこのへんですね。
もうひとつ、女性の生き方のお手本を間近でみせてもらっている、と思います。 自分には絶対できない女性実業家というものを、かなり近いところでみられる。(失礼な言い方になりました。すみません)。
きものだけではなく、いろいろなものに対する考え方、姿勢にひかれているのだと思います。 (自分があまりにも小さくて、面とむかってはいえませんが・・・)
この件に関しては、原稿用紙何枚かかけるとおもいますよ〜。 では、よろしくお願いします。
あっ、四万温泉やまぐち館、去年の夏に行きました。 女将さん、すてきな人で、一緒に写真撮っていただきました。 あと、そこの化粧水、まだ使ってます、取り寄せて。
|
|
 |


|
|