← 拡大画像はこちら
○詩季衣の特色
「詩季衣(しきころも)」は、忘れがちな日本の四季を五代目龍谷の豊かな個性を通じて思う存分季節を装い楽しむ着物として生まれた着物愛好家のきものです。
季節を代表する草花を題材で構成し表現したこだわりの商品です。 四級の堅牢染めを施してありますから、色焼けしにくい特色が有ります。 最高級の国産糸を使用した新変わり意匠縮緬を使用していますからくせのない素敵な風合いをお楽しみいただけます。
○貴女のお好みのきもの、生地、色で
ここでご覧いただく訪問着の他に、付け下げ、夏訪問着、黒色留袖、コートなどに展開して、お誂えしていただくことが出来ます。
○貴女のサイズにお誂え
掲載品は標準サイズですが、大柄な方のために、布幅1尺5分までのサイズに対応できます。 1尺5分(40cm)で、裄2尺(76cm)までお作りしてお仕立てできます。 それ以上大きなサイズもお問合せ下さい。
○お誂えの場合の価格 サイズ変更でお誂えの場合は、柄数の増減や生地変更などで価格が決まります。 サイズや色変更のお誂えの場合、事前に金額と日程のお見積もりを出させていただきます。 内容が決まりましたら、事前に半金以上をご決済いただき 染め上がってから残金のお支払をしてお願いいたします。
○お誂えの場合の工期等 地色決め、柄決めの後、地色の色だしをして、染めた布をお送りしてご確認いただいた上で制作にかかり1、5ケ月で染めあがります。
1303B 436 1/2 (21-620)
仕立て代は含まれておりません
上の画像をクリックすると拡大表示します
|