本日ご注文品お届け日 : 特選(きもの)  普通(きもの)  帯


組紐の半幅帯

税込価格:157,500円 (本体価格150,000円)
(商品番号:00i7250rk001cd)
仕立て代:

  
組紐の半幅帯
 

組紐の帯は、きものを着られる多くの方のあこがれです。

その理由は、

 組んだものは、織物と違ってとてもしなやかで締めやすい
 組んだものは、輝くような美しい色合いがある
 その色合いは、帯1本が多くの色のきものに合って
  コーディネートしやすい
 紬から留袖まで広い範囲のきものに合わせられる
 組は格が高くて、格の高い御席に締められる
 袷と単の両方で使えるものが多い

などの理由です。

聖徳太子が腰紐として使っていたのが組紐です。

そして、その時代は、位の高い人しか
この腰紐をしめることが許されませんでした。

かつ、その腰紐は幅の狭いものでした。

近代になって、このように広く組むことが出来るようになりました。

しかし、組める人は限られた人数です。
また、1本の帯を組むのに多くの時間と手間がかかります。

このような組紐を組んでいるのは、他にはほとんど有りません。

幅16cm×長さ4m20cm〜30cm

組紐の半幅帯 組紐の半幅帯
上の画像をクリックすると拡大表示します

組紐の半幅帯の解説の続きは、こちら



組紐の半幅帯
組紐の半幅帯

組紐の半幅帯
組紐の半幅帯


   きものの格や着易さとライフスタイル
きもの人形

このページの商品(きものや帯、帯締め・帯揚げ・半衿など)をきもの人形に 着せてイメージを実際に画像でご覧いただけます。 こちらのページでお楽しみ下さい。




【商品名】組紐の半幅帯

税込価格:157,500円 (本体価格150,000円)
(商品番号:00i7250rk001cd)

女将のコーディネートアドバイスもご一緒にどうぞ

  

【在庫状況】
1点限り









お友達にメールで薦める


この商品を実際に見たい!



●この商品が私に似合うかどうか女将に相談する!

●この商品が私のTPOに合うかどうか相談する!

●この商品に似た別のものを探しているなどございましたら、
その詳細をお教え下さい。!













お客様の声を頂戴しました。
(陽子様から)
竹すがた長襦袢とビーズの髪飾り(&眼鏡ケース)届きました。
ありがとうございます。
ふわぁーっと絹のきらめきが素敵でした。
着てみるのが楽しみです。わくわく。