■きもの
お召し着尺 縦縞 薄黄×スミレ 2色のお召
価格:147,000円(税込)
きもの人特選!お召しに2色で織り分けたお召しが登場です! 仕立ての工夫で、大きな構図のおきものにしたり、左右の袖の色を変えたりできる 自分好みにカスタマイズできる、楽しいお召しです。 黒×グレーの色違いもございます。
こちら で試着レポートがご覧いただけます!
お召しという言葉は、紬と同じくらい耳に馴染んだ言葉です。 お召しは、上質なスーツ感覚のするきものです。 シャキッとして、徳川11代将軍家斉が好んで着用したきものです。 後世になって、宮中のお召料となったことから御召(おめし)と呼ばれるようになりました。
お召しは、さらりとした風合いなので単衣のきものとしても大活躍します。 柔らかものと紬の中間的なおきもので、織りのおきものなので、すそ裁きが良くて着易いです。 裏表を逆にして仕立てることも出来ますし、単衣と袷どちらにでも仕立てられ、幅広い季節に大活躍いたします。
きもの人特選お召しは、その風合いの良さと凛とした雰囲気から、とても格好良くお召しいただけます。
着尺:反物幅 1尺 長さ12.5m 付下(仮絵羽):反物幅 1尺 長さ17.8m
■帯
九寸帯 グレー 白の小花文
価格:352,800円(税込)
グレー地に白小花の文の織り帯です。 ざっくりした織りの素材感ながらも、上品で可憐な雰囲気の帯です。 お着物とも併せやすく、多くのシーンで大活躍しそう!
41 価格は仕立て代は含まれておりません。ご注文後にお伺いしますので、商品のみご注文ください |