本日ご注文品お届け日 :
特選(きもの)
|
普通(きもの)
|
帯
|
|
|
振袖 御所車御所解 |
こちら、旧サイトの商品は在庫の品切れが多くなっています。 購入の前に "必ず " 在庫のお問合せをお願いします。 折り返しメールでご返信させていただきます。
税込価格:1,026,000円
(本体価格950,000円) (商品番号:00k8210sk001ki)
| 仕立て代:
|
|
| |
「流行にとらわれることなく、現代の創作古典を作り上げる」、昭和15年に京都に創業した、老舗の染屋さんが手がけた振袖です。
京友禅手描染作品競技大会において、通産大臣賞などの数多くの受賞暦を持つ確かな技術。 江戸時代の小袖、御所解、茶屋辻、吉祥文様の研究と追求による、古典文様の巧みさ。
数多くある古典文様だからこそ、年月と実績に裏打ちされた確かな一枚をお選びいただきたいものです。
価格は仕立て代別 934
上の画像をクリックすると拡大表示します
|
|
【ご利用シーンと格】 フォーマル・セミフォーマル・晴れやかな日常の日に
■慶事 結婚式○ 結納◎ 両家お顔合わせ◎ 結婚式2次会◎ 入園、入学◎ 卒園、卒業◎ 叙勲○ レセプション○ ■弔事 お通夜× 告別式× お別れの会× 法事×
■公式 パーティー◎ お茶のおけいこ○ お茶のお茶会◎ 発表会、おさらい会◎ 同窓会◎ 送別会◎
■プライベート デート○ 観劇、映画、展覧会○ ショッピング○ ホテルでのお食事◎ 国内旅行○ 海外でのパーティ◎
【ご利用シーズン】 袷(10月〜5月)の時期
|
 |
良家のお嬢様振袖
あるお母様が、デパートに並ぶお振袖が、どれじメーカーの画一的なものばかりで、 ご自分が知って育った中で接したきものの品質と違うと言って、お越しになりました。 私が出会いたいお振袖がどこにも無いのです。ということでした。 そして、見つけて下さったのが、この良家のお嬢様振袖です。 品質と豪華さが、ご納得いただけるものでした。
この品質の違いとは、染めの技術の違いによって生みだされる微妙な細部の繊細 さとでもいうようなものです。 型紙を使って、早いスピードで、同じものが何枚も出来るのと 1点ずつ、完全な手作業では、味わいが違うのです。
おきものに慣れない方には、この点は、区別が出来ないかもしれませんが 品質を見極める目をお持ちの方には、よく分かりますし 大勢おきもの姿の人が集まる場所での違いは、一目瞭然となります。
しかし、このように手間がかかる仕事は、価格に反映しますから 何代にも渡って伝えていただくような価値の高いお振袖になります。
成人式のお振袖って、家の有り方と、お嬢様の個性の尊重のせめぎあいみたいなところが有ります。
そのどちらもが大切ですが、最終的に、お母様の総合的な判断になることが多いです。
お父様の意見、ご自分の若い頃の経験と娘への期待、家計のことなど そこにこめられる想いは様々ですが、やはり、その家の有り方を色濃く出す部分だと思います。
このお振袖は、ノーベル賞受賞者の奥様がお誂えをなさることで 有名な京都の染めの老舗で染めています。
良家のお嬢様に相応しいお振袖だと思います。 | |
 |
|
|