現代的コーディネーター2人による、きもの人的コーディネート競演 |
徳永順子さん 徳永さんのコーディネートを見る きもの美人の徳永さんを見る |
尾下理恵さん 尾下理恵さんのコーディネートを見る きもの美人の尾下さんを見る |
ファッション雑誌で言うと「Oggi」 和洋の境をなくし、エスニックに自分的調味料を加えたような、 現代的超モダンです。 徳永さんは、洋服のおしゃれをし尽くしてからきものに入っているし、 布を見る目がものすごく肥えている方です。 布にも色、、柄、形に対しても妥協できない。(笑) 自分が満足するまでとことん追求する。 きものの世界だからこそ出来る複雑で凝った帯や、裏地や足袋までも、自分で素材、形を選んで誂えます。 色や形の美しさの追求を終えて、柄使いの妙に新天地を開いています。 普通、柄物はあわせにくいでしょう。 ところが徳永さんは、それをうま〜く調和させてくれます。 徳永さんのコーディネートは魅せられますよ。 まず選んだ素材に魅せられて、それから、組み合わせそして着こなしで。 これはご自分で毎日きもの生活をして体得した成果です。 ありきたりの着こなしが物足らない方にはぜひお薦めしたいです。 小粋ではなく、超個性的が徳永さんです。上級者さん向き。 簡単、すっきり、ノーマルがいいという方には向かないかもしれません。 とっても個性的な徳永さんのコーディネートが、着る人によってどんなふうに 変わるのか。女将も見てみたいです。 |
ファッション雑誌で言うと「25ans」 コンサバティブでノーブル&エレガント、山の手の奥様風、 とっても垢抜けています。 尾下さんも、おしゃれを追求していったら洋服に飽き足らなくなって、 きものの世界に来た方です。 大阪、東京の都心で生活なさってきたハイセンスが身についています。 エルメスとかフェンディをもったらぴったり来る感じ。 その雰囲気をきもので見事に表現しています。 訪問着や袋帯で、高級感やハイソを出すのは容易だけどツマラナイ! もっと身近なおしゃれとして、フツーのきものでいかにおしゃれな自分を 引き出し、女を表現するか。 「女のおしゃれ」の延長線上に尾下さんのコーディネートはあります。 会社員生活もして主婦業もこなしてという人生経験が、尾下さんのコーディネートを私達の身近なものにしてくれています。 スタンダードで小粋なおしゃれがしたい方にお薦めです。 刺繍衿やぞうりなどの小物までトータルで、隙の無いアドバイスをしてもらえること請け合い。 どうしたら垢抜けるか、都会的にできるかに悩んでいる方。 そして手持ちの品でグレードアップしたい方には打ってつけ。 普段使いの品々を、ハイセンスに「魅せる」コーディネートです。 垢抜けた牛首紬の演出が楽しみです。 |
女将にメール |
![]() 女将が選んだきものを通して、素敵な生き方のお手伝い 〒336-0934 浦和市大谷口5612−2 tel:048−884−2254 fax:048−884−2180 e-mail:okami@kimono-bito |