|
縞お召しのきものピンク色と手織り八寸名古屋帯白いねこ
スルガ銀行のなでしこローンをお使いいただけます。
例:17万借入れで毎月2万円×9回 利息5,770円
30万借入れで毎月2万円×16回利息17,000円 途中でいつでも繰上返済可能→こちらから申し込み! |
|
在庫状況

きもの人 にお問い合わせ下さい
|
|
縞お召しのきものピンク色 |
 |
|
手織り八寸名古屋帯白いねこ |
 |
上の画像をクリックすると拡大表示します
| |
商品名:縞お召しのきものピンク色と手織り八寸名古屋帯白いねこ
税込価格:176,000 円
本体価格160,000 円 商品番号:q2030si.mi003cd
↑ は「きもの」のお仕立て代別 価格です
【在庫状況】
|
|
|
|
|
|
|
|
可愛いねこの目とひげが帯のお太鼓に織り込まれています。 とてもかわいく見つめてくれています。 白地の色合いもチャーミングで可愛さを増してくれています。 帯の前は、毛糸と鈴です。 編み棒の線の味わいも色合いの繊細さも、鈴の可愛さも とても楽しくて、楽しくて、見ていて飽きません。
とても美しいピンクと白の縞お召しが可愛いくてとてもさわやかです。 お肌がピンク系の方にとてもお薦めです。
帯締め、帯揚げも白とピンクでますます可愛いです!
お召は、先染めの糸を用いた平織りの織物で縮緬の一種です。 江戸幕府の第11代征夷大将軍(在任:1787年 ? 1837年)徳川家斉(とくがわ いえなり)が 好んだところから「御召」と呼ばれます。
袷にも単衣にも最適で、洋服感覚に近いので多くのTPOに合います。 また、きものの格としても紬よりも高く柔らかものよりも、すべらないので着こなしやすいです。 きもの人が選び抜いた京都で織る上質なお召しを多くの方にお召しいただきたいです。
|
|
| 
| 
| 
| 
| 
| 
| 
| 
| 
| 
| 本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。 |
|
|
|