きもの人 トップ  サイトマップ→ その他


☆★ 新年会とちゃらちゃら会 ☆★

きもので博物館を楽しむ!

秋華洞さまとの共催

 
東京国立博物館の前で
秋華洞 田中社長が書の歴史の解説をしてくださいました。   

    お食事の花かご弁当  
デザートは抹茶アイスとかおぜんざい など

みなさまの感想をいただきました!

小島様から

ホントに雪の後の足元は大変でしたね。 昨日は午餐のあとすぐに失礼いたし   ましたが、 全くの偶然で、高校時代の友人と出会い、隣の 精養軒での同期会   幹事団の会合に参加する ことができました

(出会ったヤツが小生に事前連絡するはずでしたが遺漏があったようです)。

お蔭様で、昼は伊藤様をはじめ、お初にお目に 掛かった皆様方と楽しく刺激的  な時をすごし、 夕刻からは久しぶりの連中と旧交を暖めること ができました。
一期一会とは申しますが、この機を大切にいたしたいと存じます。
どうもありがとうございました。

 

伊藤様から

・・ ご参加くださったデザイナーの方素敵な方ですね。きもの人に集われる方は  皆様個性 的で、かつ華がおありで お話できるだけでも楽しいです。
書展は感動です。 わたしの大好きな佐理のものが少なかったのでちょっとさび  しい ものもありましたが、今回のテーマは’かな’ではないので仕方ないでしょう  。王義 之を見ることができそれだけで満足です。空海も、道風も行成も、嵯峨   天皇も、聖徳 太子も、宮内庁や、京都その他いろいろなところから集まって、本  当に来てよかった と思った次第です。

パンフレットを見ると展示替えが5期に分けてあるのに驚きまし た。

もう一度行く予定なので何時にしたらよいか迷っています。・・

 

永蔵 様から

『至宝の書』と『素敵なきもの姿』と楽しいお話。

おもてなしとしては、最高ですね。
おかげ様で、とても楽しい時を過ごすことが出来ました。
こういう機会を作っていただいた伊藤さまに 心より御礼申し上げます。

日時 2006年1月22日(日) 11:00 集合
          新年会は14:30 から
場所: 集合場所は JR上野駅 上野公園口

東京国立博物館

  東京都台東区上野公園13-9
  TEL:03-3822-1111(代表)

 こちら

お食事場所(新年会)

韻松亭 - インショウテイ こちら

  東京都台東区上野公園4-59
  TEL: 03-3821-8126

内容:

秋華洞さまとの共催です。

こちら

秋華洞 田中千秋社長の解説を聞きながら

書を閲覧します。

書の至宝−日本と中国
王羲之、欧陽詢、蘇軾、空海、小野道風、本阿弥光悦、良寛―
こちら

同時開催:きものも展示
「博物館に初もうで」と題し、2006年の干支である「いぬ」にちなんだ
展示、お正月のイベントが開催されています。
こちら
新年会だけご参加の方もぜひ!お越しください。(14:30から)

会費:

3000円(お食事代:花籠弁当・お飲み物込)

※東京国立博物館入場チケット代(1400円)は、

各自お支払いお願い致します。

 

ご参加ご希望の方は、下記からお申し込み下さい。

お名前(必須)
性 別:
男性 女性
年 齢:
メールアドレス(必須)
メールアドレス(確認):
ご住所:
お電話番号:

ご一緒に参加なさる方がいれば

その方の氏名1

ご一緒に参加なさる方がいれば

その方の氏名2

ご要望などありましたら

お書きください。:

メールマガジン購読:
購読する 購読中 購読しない