きもの人 トップサイトマップ → 茨城県 結城紬 産地訪問 

 

 

 

 

 

12月10日(土)募集中

3名以上で開催 3名に満たない場合は開催しません。

結城紬の産地を訪問をして、作り手の現場を知ることを通して

結城紬への理解を深めていただけます。

お申し込みは、ページ最下部 または、お電話03-5652-6868まで

 

■この産地訪問の特徴

・少人数の方々を、ご案内させていただきます。

・観光用の場所ではなく、実際の作業場所をご案内させていただきますか    ら生の現場を知っていただけます。

・作り手の方々から直接お話や説明を受けていただけます。

・移動を伴う産地現場数箇所間の、車の手配、食事の手配、説明手配など    を行わせていただきます。

・市場では出会いにくい多くのお品やこだわりのお品もご覧いただけます。

・平日がご都合が悪ければ、 土曜日で機織以外をご案内させていただき       ます。

・きもの人女将 伊藤良奈 または、伊藤康子がご案内させていただきま    す。

 

結城紬は、日本の国の紬の王様とも言われ、国の重要無形文化財(1956 年(昭和31 年)指定)である結城紬が、 今年2010年9月に世界の代表的な無形文化遺産として、ユネスコ無形文化遺産に登録されます。

結城紬は、全ての工程が手作業で行われ、糸を手で紡ぎ、絣かすりしばりによって柄を付け、 地じばた機で織り上げられます。
小山市や結城市、下野市で生産されていますが、消費者の着物離れや不況で生産量は 年々減少し、2008年度は3,737反と1998年のほぼ半分に減っています。
また、生産者も減少し、最多の851 軒(1977 年)から、今年は、小山・下野市に93 軒を残すのみとなっています。
このため、業界では皆様に結城紬の産地で、その生産の大変さや巧みさをご覧いただきたいです。


実情を知っていただくことが、結城紬の振興につながると思います。
また、幅広く結城紬の完成品をご覧いただけ、きもの入門に着ていただけるものから 160亀甲という見事な技の結城までご覧いただけ、ご購入もしていただけます。

「きものの行き付く所は、結城で有る」とも言われるほどの、紬の王様、結城紬です。

産地である茨城県結城市に、縞屋(しまや)と呼ばれるメーカーさん、その指導の下、家内工業的に紬を織っている作っているご一家を見学させていただきます。

おばあさんが糸を引き、お父さんが糸をくくり、お母さんが機を織ります。

手織の結城紬は、気候に大きく左右されます。

湿気が多いと、機織の時に糸が くっつき合って上手く織れません。

たて糸がくっつき合うため、よこ糸を通す際に 細心の注意が必要になります。

また、乾燥時期には横糸を打ち込むために一層の力を込めることになります。

織る人達の生活や風土にしっかりと密着した紬です。

本場結城紬の着尺、訪問着、帯もご覧いただけます。

本場結城紬の生産は、年間5000反程度。

石下と呼ばれる類似品が多く、その固い風合いを結城の風合いと思われている方が多いようです。実際の結城紬は、 大変柔らかく体に馴染む風合いです。

産地の空気を感じ、生活を知って、本場結城紬と触れ合ってください。

 

 

★東京から約1時間半で到着します。日帰り

ご参加の方の経路によって、東京駅または、小山駅で集合いたしましょう!

詳細なお時間は、参加者のご都合に合わせます。

スケジュール(例)

     9:10 東京駅発 (京浜東北線)

     9:17 上野

     9:21 上野発   (宇都宮線)

    10:38 小山着

集合:10:45 JR小山駅 西口改札集合

          駅から車で移動

    11:00〜縞屋さん見学

          結城紬の説明

  

    12:00〜昼食(お弁当をご用意いたします)

     1:00〜機屋さん(民家)に車で移動

          実際の工程見学

          写真撮影など可能

     2:30〜縞屋さんに戻り反物をご覧いただきます。

          ご購入も可能です。

     4:30 小山から帰路

参加費、 昼食費:2,000円 とても美味しいお弁当です。

     参加費:3,000円

                       

     合計5,000円を事前に下記にお振込みください

     (払込手数料:お客様負担)

       ○銀行振込
         ジャパンネット銀行  本店営業部 001  

         口座:普通 4677341    名義: カ) キモノビト

      ○郵便振替

        記号 10330 番号 73870821
       名義:カ)キモノビト

 

 販売会では有りませんから、ご購入は出来ません。
 ご購入ご希望の場合は、別途お申し付け下さい。

 

これまでの産地訪問記  こちらや ブログでもご覧いただけます。

  9/17は、結城の産地訪問で小山に行ってきました。
  何回行っても、毎回発見がある産地訪問。

  まず、本湯通しの様子。

   

  糸くくりの様子。こちらも何回みても気が遠くなります。

   


  これだけ本場結城にかこまれることはないので、大試着大会。


  


 こちらも自慢のランチ。この食前酒のかりん酒がとってもおいしいのです。

  結城いいな〜。これからの季節最高です。
  今年は冬、寒くなるようですね・・恐ろしい・・・
  こんな小物も売ってるんですよ、
  本場結城紬のコースター&敷物。ぜひ、いらした際には、お土産にどうぞ。

  コースター:2枚で1,050円 敷物:1,050円

 

   お申し込みは 下記を記入して送信して下さい。

   またはお電話(03-5652-6868)やFAX(03-5652-6869)でも結構です。

 結城紬産地見学申し込みフォーム

 

お名前(必須)
性 別:
男性 女性
年 齢:
メールアドレス(必須)
メールアドレス(確認):
ご住所:

郵便番号の入力で住所は自動記入
半角数字 例:1030014 or 103-0014
お電話番号:

参加ご希望日

ご一緒に参加なさる方がいれば

その方の氏名1

ご一緒に参加なさる方がいれば

その方の氏名2

ご要望などありましたら

お書きください。:

メールマガジン購読:
購読する   購読中   購読しない
携帯メールマガジン購読:
購読する  ← 携帯アドレスをご記入下さい
購読中   購読しない