ご参加の皆様、ありがとうございました。
皆様、お越しくださいまして本当に有難うございました。
このワインは、とても可愛くて飲みやすかったです。
どこで買えるの?というお声も沢山有りました。
前菜、これで舌がやられました。
少ししか取れない貴重なまぐろの頬肉は絶品でした。
ほっぺが落ちそうでした。
芝えび、ブロッコリー、プチトマトのスパゲティ
芝えびの美味しさが話題になっていました。
デザートにあわせたワインもおしゃれで美味しかったです。
魚介のイタリアンは、新鮮だけではない美味しい味のハーモニーで
ワインとの調和を楽しませていただきました。
クイズで景品もご用意いたしました。
女性は強いですね。
お食事後の記念撮影です。
お天気も快適で風が心地よかったです。
vinohayashiの林社長の解説でイタリアワインが身近になりました。
おそろいでのご参加を本当に有難うございます。
ワイングラスが並ぶ!並ぶ!
テーブル毎に親しくなっていただけたようで
その後、3次会、4次会まで有りました。
驚きです!!
お食事とワインのメニューです。
ご家族の笑顔に感謝!感謝!です。
6月のおきものを楽しんでいただけたら嬉しいです。
きもの姿を拝見する度に着慣れていらしゃるF様はオオモテ!
当日のワインのラインナップです。
1 Campania Bianco IGT “SIMBIOTICO” 2013
2 Ischia Bianco DOC “PIETRA BROX” 2012
3 Benaco Bresciano IGT “Rose delle Siepi” 2014
4 Chianti DOCG Riserva “Pietro Beconcini” 2010
5 Moscato d’Asti DOCG “Primadonna” 2014
の順番でした。
ご購入は、hayashiさんにご連絡下さい。
オンラインショップ Vino Hayashi
http://store.vinohayashi.jp/
私は、数少ない単衣の訪問着に、タンスを探したら持っていた
白銀箔の波と千鳥のフォーマル袋帯がこの日らしさと訪問着に調和したので
良かったです。
白い帯は、これからの季節に大活躍しますね。
髪はウイッグで、自毛の色とスタイルに近くてボリュームが有ります。
かぶった初回から、「どこで買ったの?どこで買ったの?」と何人もの方に
教えて!攻撃を受けているのです。
これは、ミヤネ屋の放映を見て、後ろと横も要チェック!と思って買ったのです。いざという多くのシーンで活躍してくれそうです。