こんにちは。
きものと帯は予定通り6/16に到着しました。
ドキドキしながら包みをあけた瞬間、深夜にもかかわらず「キャーッ」と嬉しい悲鳴を上げてしまいました。
エメラルドグリーンの地色が爽やかで、驚くほどの透明感をもって瑞々しく、ポイントのアネモネののびやかな繊細さと力強さ、そしてガレらしさもうまく取り入れて頂いて、ものすごい存在感のきものでした。
また、節のある生地がかしこまりすぎず、ちょうどいい光沢感で、ちょっとしたパーティーから普段のお出かけまで使いたいというリクエスト通りのうまく力の抜けた、ちょっと通の仲間入りを果たしたような、良いきものに感激しました。
帯も大好きなシャンパンとブドウの柄が、私のイメージよりもずっとおしゃれにかっこよく描かれていて、何より、ともすれば下品に主張しすぎることの多いサーモンピンクの色合いが、柔らかく、上品に、でもパンチのきいた何とも言えない素敵な仕上がりで、覗きに来た主人も「ほおお~」とうなっていました。
当日は患者さんの具合が悪く、そもそもパーティにも参加できないかも。。。という状況だったのですが、何とか落ち着いてくれてせっかく作った着物をデビューさせることができました。
ただ・・・。慌てて着たので、写真を後で見ると帯の着付けがやや乱れているのが残念なのです。。。
パーティでは古典柄の訪問着や紬の方もいる中、このきものと帯は目立ったようで、たくさんの方に「おしゃれですね」「素敵ですね」と褒めて頂きました。
そしてそして!!
なんと、パーティのベストドレッサー賞も受賞しました。
そんな賞があることも知らずにパーティーに参加していたので、名前を呼ばれたときにはびっくりと同時にとても嬉しく、一番に伊藤様と遠峰先生の顔が頭に浮かびました。
約1か月という短い期間で私のリクエスト、わがままを取り入れて私らしい着物を作っていただき、本当にありがとうございます。
届くまで、ちょっと不安もありましたし、途中でモヤモヤしたこともありましたが、わがままに向き合って、単衣の時期に一番活躍する大切な一枚を作っていただけたこと、
本当に嬉しく思っています。
帯の方は7月8月にも縮や着物風に着付けた浴衣などに合わせて締められますよね。
シャンパンラバーの私らしい着こなしをしていきたいと思います。
遠峰先生にどうかよろしくお伝えください。