袋帯 楽器 |
|
濃いこげ茶の地色の上に、さまざまな楽器が並びます。
琴、つつみ、三味線など、これから楽しい音楽が流れてきそうです。 音楽会に締めたい帯です。
【ご利用シーンと格】 セミフォーマルからフォーマルな帯としてお使いください。
|
|
|
|
|
画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。 |
|
濃いこげ茶の地色の上に、さまざまな楽器が並びます。
琴、つつみ、三味線など、これから楽しい音楽が流れてきそうです。 音楽会に締めたい帯です。
【ご利用シーンと格】 セミフォーマルからフォーマルな帯としてお使いください。 ■慶事 結婚式○ 結納○ 両家お顔合わせ○ 結婚式2次会○ 入園、入学○ 卒園、卒業○ 叙勲○ レセプション○ ■弔事 お通夜× 告別式× お別れの会× 法事×
■公式 パーティー○ 茶道のおけいこ○茶道のお茶会○ 発表会、おさらい会(客)○
■プライベート パーティー○ デート○ 観劇、映画、展覧会△ ショッピング△ ホテルでのお食事○ 国内旅行× 海外でのパーティ○
【ご利用シーズン】 袷(10月〜5月)の時期 【合わせるきもの】 染めのきものに合います。 小紋、色無地、付け下げ、訪問着、留袖
紬には合いません。
 |
KKさま 伊藤さん、今日はどうもありがとうございました。 こんな素敵な会があったなんて、ちょっとまだ興奮気味です。 さっきお風呂に浸かりながら、鼻歌なんて歌っちゃって♪
すごくご機嫌。楽しかったなぁ〜。 私って元気があるっておっしゃっていたけど、 元気っていうのも「気」の一種? なんかうるさくなかったかなぁ?って帰ってきてから心配に なってしまいました。 着物可愛かったなんて言ってくれてありがとう、いやーん恥ずかしいん。
ところで伊藤さんのお知り合いって素敵な方ばかりですね。 私、山下さん?山本さん?柔道されているダンディーなおじ様 いたでしょ?なんか素敵ですねぇ、帰り際に手のマメを触らせて もらいました。コロコロしてたまごボーロみたいでしたよ、 とても素敵なおじ様ですね。あと花里さんの前に座ってらっしゃった 方も、なんかとっても優しそうな方でしたね。
何されている方 なのかしら?もっとお話したかったなぁ。 それと、小鈴さんの前に座られていた方も、 なんだか教養深そうな、顔の広い方だなぁって思いました。 皆、素敵でしたね、伊藤さんのお友達って、なんか安心しますね。
|
|
 |


|
|