| ||||||||
|
リンク・・・りんく・・・LINK
只今、相互リンクは、休止させていただいています。
| ■ きものの輪 |
■ ネットの輪 | |
| きもの好きな方の個人サイト・呉服業者さんなどの輪です。 |
インターネットで、共に切磋琢磨しあう仲間の輪です。 | 女将の個人的な知り合いなどです。 |
| 【個人】 |
|
| 男のきもの大全 | ネットのきものでは有名な早坂伊織さんのサイト。男性がきものを着たいと思う時にぜひご覧いただきたい、経験に基づいたうんちく豊富なサイトです。 |
| きものくらぶ | 沢井さんご夫妻が部長、副部長と名乗りながら、楽しいきものライフを垣間見させて下さいます。 |
| きものオフィス | 有名なきものde銀座の事務局牧田さんのサイトです。 |
| 悟雀の部屋 | きものを楽しむ悟雀先生のサイトです。奥の細道夫婦旅とか江戸を歩くなんて面白い。 |
| 男のきもの指南 | きものを着たい男の方の道標をめざすと同時に、 「着る人」による、「着る人」のための、楽しい男のきもの をめざすサイトです。心強いです。 |
| 梅太郎的こころ・・ | きもの、合気道、NEWTON,お芝居が好きな梅太郎さんの活動と心のページです。 |
| 鈴之助 | 自称、男のきもの自由派の深大寺さんのきものスタイルのページです。 |
| ttanabe's homepage | いつも和服のけんちゃんが、たっぷり見せて読ませてくれるサイトです。 |
| さいしょの1歩 | きもの好き、相撲好きなかぼすけさんの楽しいきものライフのページです。裃姿がかっこ良いです。 |
| きものあそび | 男のきものを楽しむKOHさんのこだわりや熱い心が伝わってきます。 イラストも上手い! |
| 草木染め工房かつらがわ | 滋賀県大津市、琵琶湖に流れ込む川の一つ、安曇川の上流に葛川地区で、きれいな水と空気に囲まれた山里で、趣味の草木染めで心のこもった作品を作っています。 |
| 倭舞 | 倭一二三さんが、広く舞踊追及の道を求めて創流。舞の原点を見直し、現代の神楽舞としての意味も含め広範囲に活動しています。 |
| きもの着て歩き隊が行く | 呉服屋の娘、花里さんの旅行記や、ナルシスト的着物悦楽生活の記録など、画像と文章で楽しめます。 |
| 着物大好きなかえるさんのアクティブな活動が垣間見られます。ネットショップ、友の会、友禅教室など楽しさ満載。 | |
| 着物着たい! | 実家が着物問屋さんをしているJUNさんが、人形町についてのコーナーや、七五三写真募集のコーナーなどを作っています。 |
| 染織フランネル | 着尺を織り、絹糸を染める律子さんの、徒然の記録や、ペルー、インド、タキーレ島などの旅行記もあり、世界の染織ページとリンクされています。ほっと心温まるサイトです。 |
| きもの&手作り&四方山話 | 手作り大好きな誰(たがそで)さんが、きもの、お料理、お話など素敵なものばかりを集めたサイトです。 |
| 紀乃元瑛喜 | 舞踊家、紀乃元流、紀乃元瑛喜さんのサイトです。活動報告や最新情報がご覧いただけます。 |
| 男のきものネット | きもの好きないちふじさんが、男きものの情報提供や業者の出店コーナーを企画なさっています。楽しみなサイトです。 |
| ひよこのぴーちくぱーちく日記 | きものが好きなひよこさんのかわいいサイトです。車、きもの、本で素敵な物に出会えます。 |
| 【業者・組織】 | |
| 和楽座 | 日本ときものを愛する呉服店(11店)が、キモノをもっと身近に感じていただくために、きものPR活動やアウトレット販売をしています。 |
| 銀座 もとじ | 東京銀座の老舗。男のきものでも有名です。 |
| パールトーン | すべてのきものを安心して着られるようにと、パールトン加工のサイトです。 |
| 和に関したホームページを集めた検索エンジンです。 | |
| おみやげニッポン | ニッポンをゴッタ煮デザインする和モノTシャツ工房です。ユニーク |
| 湘南きもの商事 | 「もっと身近に・もっと楽しく」と伝統と文化の「和・きもの」を販売しています。 |
| 東京手描友禅・協美 | 東京・新宿で手描友禅染や蝋纈(ろうけつ)染の着物や帯を制作しています。 |
| 染めの里 二葉苑 | 東京染小紋(江戸小紋)と江戸更紗の伝統を守り、げんさんとけいちゃんのアットホームなサイトです。 |
| 染のつかもと |
おしゃれ心をくすぐる素敵な着物と、 粋でイナセなお祭り衣装の 2つの"SIDE"(サイド)があります。英語版もあり。 |
| きものおお叉 | 大阪の呉服屋さん。ネットショップに洗えるきものや色んな作務衣が有りますよ。 |
| 京都嵐山できものの制作を続ける灘昆年さんのサイトです。きもの、帯、陶芸、小物など様々です。 | |
| きくや | 大阪市で店を構え90年を超える呉服小売店さん、若旦那ぶんけさんのメルマガ着物チョイ話は親しみ易いです。 |
| きものと帯 二幸 | 仙台の呉服屋さん。振袖、紬、浴衣などが揃います。 |
| Sakura | 株式会社PR現代が毎月発行している、きものを知り、楽しみ、取り入れる雑誌Sakura(さくら)のサイト版です。 |
| 高砂屋 | 3代目専務さんの、アットホームなサイトです。絵里菜ちゃんのお部屋など ご家族の様子が垣間見られます。 |
| 鈴木屋 | 名古屋の呉服屋さん。リーズナブルでセンスのいい着物がたくさんあります。 |
| 雅 矢 | 温かみのある手作り和装小物のお店です。世界に一つしかない自分だけの足袋や帯はいかがですか? |
| 風香のきもの | 洗える素材のオリジナルきもの・帯を中心とした気軽でお洒落な商品がそろっています。洋服感覚で着られて、きものが身近に感じられます。きもの初心者の方にもおすすめですよ。 |