本日ご注文品お届け日 : 特選(きもの)  普通(きもの)  帯


稔金袋帯 琳派千羽鶴

税込価格:479,325円 (本体価格456,500円)
(商品番号:k1380my003ob)
仕立て代:

稔金袋帯 琳派千羽鶴

もっと沢山の画像を見る!
 

徳川美術館に収蔵品である「無地ねん金」の復元を手がけた高尾氏
その後「ねん金」の技術を独自に発展させた「彩ねん金」の技法を生み出しました。
ねん金とは、真綿の糸に金箔を巻きつけて金の糸を作る技法で
高尾氏はその真綿の糸を様々な色に染めその色糸を使って金箔を巻きつけた
ねん金の糸を作り出したのです。
糸に太細の出る手引きの真綿の糸を使うことによって細いところにには
隙間なく金箔が巻きつけられ、また太い部分は金箔が巻ききれなかった部分の色が
表に出てきます。
そのように1本の糸の中に金の部分、色の部分と両方の色を持った糸で織られた
作品は複雑な色合いを持ち、また光によってよりいっそうその色彩は
輝きをはなちます。
「彩ねん金」によって高尾氏は色を創作したと賞されています。

価格は仕立て代込み

稔金袋帯 琳派千羽鶴 稔金袋帯 琳派千羽鶴
上の画像をクリックすると拡大表示します

稔金袋帯 琳派千羽鶴の解説の続きは、こちら



稔金袋帯 琳派千羽鶴
稔金袋帯 琳派千羽鶴

稔金袋帯 琳派千羽鶴
稔金袋帯 琳派千羽鶴

稔金袋帯 琳派千羽鶴
稔金袋帯 琳派千羽鶴


   きものの格や着易さとライフスタイル
きもの人形

このページの商品(きものや帯、帯締め・帯揚げ・半衿など)をきもの人形に 着せてイメージを実際に画像でご覧いただけます。 こちらのページでお楽しみ下さい。




【商品名】稔金袋帯 琳派千羽鶴

税込価格:479,325円 (本体価格456,500円)
(商品番号:k1380my003ob)

女将のコーディネートアドバイスもご一緒にどうぞ

  

【在庫状況】
在庫はお問い合わせ下さい









お友達にメールで薦める


この商品を実際に見たい!



●この商品が私に似合うかどうか女将に相談する!

●この商品が私のTPOに合うかどうか相談する!

●この商品に似た別のものを探しているなどございましたら、
その詳細をお教え下さい。!









【ご利用シーンと格】
 
 ■慶事
 結婚式◎ 結納◎ 両家お顔合わせ◎ 結婚式2次会◎
 入園、入学◎ 卒園、卒業◎ 叙勲◎
 レセプション◎
 
 ■弔事
 お通夜× 告別式× お別れの会× 法事×

 ■公式
 パーティー◎ 茶道のおけいこ◎ 茶道のお茶会◎
 発表会、おさらい会(客)◎

 
 ■プライベート
 パーティー○ デート○ 観劇、映画、展覧会△ 
 ショッピング△ ホテルでのお食事○ 国内旅行× 
 海外でのパーティ○

【ご利用シーズン】
 袷(10月〜5月)の時期
 
【合わせるきもの】
 染めのきものに合います。
 小紋、色無地、付け下げ、訪問着、留袖

 紬には合いません。




女将から
笹島先生の着付けは、紐1本で着付けます。

まず、長じゅばんを伊達締めで締めて、きものを着た後で
伊達締めを抜きます。(すっと体が軽くなりゆるみます)

帯を締めて、着付けが終わったら、また、きものを締めた
紐を抜きます。(やったあ!!)

これでも、きものが緩みません。
現在の着付け教室のみなさまは、どんどん上達なさっています。

さあ、あなたも後に続きましょう!

2月からの水曜クラスと土曜クラス生徒募集!(各6名限定)
http://www.kimono-bito.com/z-70215sasajima-ohanashi/2.htm