商品解説
■作家 5代目 龍谷 (広田永二)略歴
1944年新潟県十日町に生まれる
1963年織物会社に入社
1970年京都にて染色の道に入り、 友禅を学ぶ
1972年独立し十日町に工房開設
1975年五代目龍谷を襲名
1993年通商産業局長賞を受賞
その他数々の入賞作品を始めとして
「日本画」をモチーフにした本格派手描友禅を創作し活躍中
映画フラワーズの記者会見の様子を色んなメディアでご紹介下さっています。
あの美しい訪問着は、きもの人がご提供させていただきました。
何と美しいこと!! こちら ⇒ yahooニュース News-gate
お二人の妖艶なお姿は、こちらをご覧下さい。
『フラワーズ』初日に鈴木京香と仲間由紀恵が艶やかな“花”の着物で登壇
(画像 News-gateより)
(画像 News-gateより)
鈴木京香さんのあでやかさは、ものすごい迫力で素敵さが迫ってきました。
おきものの生地がちりめんなので、その生地の違いをまざまざと見せつけられた感が有りました。
あでやかな赤い沢山の椿の花を着こなす京香さんは、本当に美しかったです。
訪問着 椿は、こちら
(画像 News-gateより)
仲間由紀恵さんは、しっとりと優しい水色に華やかなチューリップのお花の
訪問着です。
このおきものは、こちらの色違いです。このブルーもお作りできます。
(画像 News-gateより)
左が29歳の監督さんです。沢山のカメラのフラッシュの後ろで、
私と女将さんとえりなさんは、団扇を持っている人たちの中で一緒に団扇を振っていました。
豪華女優6人の共演は、前代未聞とのことで、それが実現出来たのは、映画の企画・総指揮を手がけた大貫卓也さんの力とのことです。
大貫氏は資生堂「TSUBAKI」のボトルデザインを手がけたグラフィックデザイナーで、「TSUBAKI」CMに出演した
女優陣を集めて壮大なドラマを企画したのです。
出演した女優さんたちは、それぞれの持ち味を活かしながら、昭和から現代に至る女の生き様を演じきっています。
美しく感動する映画ですから多くの皆様にご覧いただきたいです。
■記者会見での私達
6月12日今朝9:25から全国で一番早く、有楽町の東宝シネマで「フラワーズ」が公開されました。
えりなさんと女将と3人で映画をみさせていただきました。
涙!涙の美しい日本の物語でした。
ああ・・・・おきものが濡れる!!と心配しながら、涙をぬぐいました。
とってもお薦めの映画です。
そして映画が終わり、鈴木京香さんと仲間由紀恵さんが、美しい日本の花の訪問着をお召しになって 舞台の後ろから登場なさいました。
それは、きもの人が提供させていただきました詩季衣の訪問着です。
鈴木京香さんは、この詩季衣 椿 黒をお召しになりました。
ちりめんの生地のふっくら感と椿のお花の数の多さがすばらしい迫力でした。
京香さんは、何点かのおきものの中からご自分でこの作品を選ばれました。
本当に格好よかった!!です。
仲間由紀恵さんは、薄い水色の地色で、このチューリップのお花の訪問着です。
優しく聡明なお人柄が良く出た着こなしでした。
とにかく、このお二人の豪華女優さんたちの素敵さは、圧巻でした。
着付けをなさった方が、今まで、こんな豪華なおきものは見たことが無いとおっしゃって
何回も、八掛けをめくっていらっしゃったそうです。
皆様も、詩季衣で、そんな体験を是非、なさってみてください。
記者会見の様子は、yahooニュース、News-gate、スポーツ紙、などに
掲載やTV放映されます。
是非、おきものをご覧下さいね。
この商品につけられているキーワード
訪問着 日本の四季の花 詩季衣 ラベンダ 紺
ご注文をいただいた後、在庫確認の上、発送日のご連絡などをさせていただきます。 お支払い方法は、銀行振込、クレジットカード、信販(分割)の中からお選びください。先払いです。 信販:セディナどっとクレジット60回までの分割ご利用可能 paypay(ペイペイ) ![]() ![]() paypayは、ご注文メールが届きましたら、メールでQRコードをお送りします。 中国の決済:アリペイ(ALIPAY)とWeChatをお使いいただけます。
当店にお越しいただいて2つの決済をご利用いただけます。 税別30,000円以上で送料無料 全国一律864円(税込み) |
逸品仕立て・特選仕立て(きもの人が厳選した一級和裁士)と普通仕立て(海外手縫い)が有ります。 お客さまから収集される情報は、お客様へのサービス提供を目的とする用途以外には、決して開示されている事と異なった方法で利用することはありません。 予約制オフィス(東京日本橋)で実際にご覧いただけます。ご来店 ご希望日時などを事前にご予約下さい。 万一商品が破損・汚損・不良個所などがあった場合、またはご注文と異なる場合は、お届けより7日以内にご連絡いただければ、交換・返品をさせていただきます。きものや帯は、お仕立ての前に必ず現物でご確認下さい。 商品に関する詳細や不明な点がございましたら、下記のお問い合せフォームかshop@kimono-bito.comまたはお電話(03-5652-6868)で遠慮なくお問い合せください。 |













|

![]() |















QRコード読み取りで
チャンネル登録!!
休業いたします。