| 
秋の付け下げ展


日時:9月30日まで
場所:日本橋きもの人
おしゃれな付け下げが集まります。
この期間のご購入は特選お仕立て代が無料サービスになります。
(特選仕立て代56,700円または普通仕立て代38,880円)

30日までの限定サービスです。
是非、ご利用下さい。
|


 |
右 No.1
友禅付け下げ 梅取ぼかしに松竹梅 →
詳細へ
左 No.2
友禅付け下げ 雪輪取草花 →
詳細へ |

|


| No.1
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 梅取ぼかしに松竹梅
価格:税込453,600円(420,000円)
|
|


大人の可愛さがある付け下げです。
地色は、薄い大人のピンクで、生地は平で上質な生地質です。
その上に、甘い色合いの松竹梅が梅の花型の中に描かれて 胸元に柄が入ります。
八掛けも付いていて、お子様のご入学・ご卒業からパーティ、結婚式でお召し いただけます。

|



| No.2
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 雪輪取草花
価格:税込453,600円(420,000円)
|
|


モダンさの中に古典の味わいもあるおしゃれな付け下げです。
黄色の地色が大変美しく、雪輪の中の濃い黄色と紫野小花が他には無い 色合いのおしゃれ感です。
春秋冬と季節に関係なくお召しいただけます。
|




 |
右 No.3
友禅縫付け下げ 国宝華紋 →
詳細へ
中 No.4
友禅縫付け下げ八掛付 線上げ波に菊、桜、楓散し →
詳細へ
左 No.5
友禅縫付け下げ 角通しに吹き寄せ →
詳細へ |

|


| No.3
|
商品番号:
商品名:友禅縫付け下げ 国宝華紋
価格:税込475,200円(440,000円)
|
|


穏やかなブルーグレーの地色に、国宝華紋が元気なオレンジや紫、緑で
染められています。
モチーフかされた花柄で可愛さが表現されています。
古典、可愛さ、元気さが感じられます。お子様の入・卒、お茶会、お食事会 など出番が多そうです。

|



| No.4
|
商品番号:
商品名:友禅縫付け下げ八掛付 線上げ波に菊、桜、楓散し
価格:税込561,600円(520,000円)
|
|
| 

大変美しい水色の地色に白い線上げで波に菊、桜、楓が枝の無い状態で小花として散って描かれています。
春の桜、秋の菊などと季節にとらわれずにお召しいただけます。さわやかで伸びやかさと可愛さが有ります。
銀の帯ですっきりと、金銀の帯で豪華になります 
|



| No.5
|
商品番号:
商品名:友禅縫付け下げ 角通しに吹き寄せ
価格:税込475,200円(440,000円)
|
|
| 

江戸小紋の角通しが全体に染められていて、付け下げの柄の位地である上前や袖に吹き寄せの
桜、菊、紅葉、松の葉などが染められています。
角通しと絵柄の楽しさの両方を贅沢に味わっていただけます。
気軽なお出かけ着としても、セミフォーマルとしてもお召しいただけます。 
|




 |
右 No.6
友禅付け下げ 新茶屋辻 →
詳細へ
左 No.7
友禅付け下げ ぶどう唐草に更紗 →
詳細へ |

|


| No.6
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 新茶屋辻
価格:税込475,200円(440,000円)
|
|
| 

綺麗な黄色の地色に茶屋辻柄の柵、流水、岩、花などが沢山描かれています。
従来の古典柄の茶屋辻よりはモダンな色柄になって可愛さも華やかさも有ります。
お子様のご入学・ご卒業からパーティ、お茶会、結婚式でもお召しいただけます。 
|



| No.7
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ ぶどう唐草に更紗
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

クリーム地に可愛く小さい丸いぶどう唐草柄と鳥のような更紗文様が染められています。
楽しく可愛いです。
カジュアルな雰囲気が有りますがカジュアル過ぎないので、お出かけ、お食事会、セミフォーマルなパーティまで
お召しいただけます。

|




 |
右 No.8
友禅付け下げ 山野草 →
詳細へ
中 No.9友禅付け下げ 糊ウタシ葛に菊桔梗 白茶 →
詳細へ
左 No.10
友禅付け下げ 色紙重ね柄 相良刺繍 →
詳細へ |

|


| No.8
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 山野草
価格:税込378,000円(350,000円)
|
|
| 

グレー地に秋明菊
(しゅうめいぎく)のような山野草が描かれています。
落ち着いた色合いの中に赤いお花の華やかさも有ります。
このような色合いの組み合わせは珍しいので、効果的な印象を残してくれる着姿になることでしょう。
茶色、緑、金の帯などが楽しいです。

|



| No.9 |
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 糊ウタシ葛に菊桔梗 白茶
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

白茶の地色の上に葛、菊、桔梗という秋のお花が白く糊友禅で染められています。
上品で季節を感じる柄いきですから、お茶会を始め、お子様の七五三やお食事会、 おでかけ着などとして
お召し下さい。

|



| No.10
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 色紙重ね柄 相良刺繍
価格:税込308,880円(286,000円)
|
|
| 

薄いローズ色の地色に相良刺繍でとても上品に四角い模様が刺されています。
白い刺繍の色が上品で手仕事の暖かさも感じられます。
遠めで無地にも見えるほどですが、無地ではなくこだわった刺繍が施されていることがとても嬉しいです。

|




 |
右 No.11
友禅付け下げ 短冊取りに花篭 →
詳細へ
中 No.12
友禅付け下げ 菊 →
詳細へ
左 No.13
友禅付け下げ 芍薬 →
詳細へ
|

|


| No.11
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 短冊取りに花篭
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

薄グレー地の付け下げで大きく大胆な短冊が染められていて、その中に可愛い花篭が有ります。
力強いものをさらりとお召しの方が素敵に着こなしていただけることでしょう。金や緑の帯など、
コーディネートで一層豪華で華やかにも出来ます。

|



| No.12
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 菊
価格:税込378,000円(350,000円)
|
|
| 

さらりとした優しい風合いの生地に、薄茶地でその上に墨描きのように菊のお花と葉が描かれています。
日本画を見るような味わいのあるタッチです。
すっきりした着姿になりますから、落ち着いた茶や緑などの帯を締めてお召しいただきたいです。
とてもおしゃれな着姿です。

|



| No.13
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 芍薬
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

やさしいベージュ色の地色に牡丹のお花が丸く墨色で染められています。
優しく穏やかな雰囲気のおきものです。
光過ぎない金や緑、茶色などの色が入った帯でコーディネートいたしましょう。

|




 |
右 No.14
友禅付け下げ 貝桶 →
詳細へ
中 No.15
友禅付け下げ 七宝ぼかしに武田菱 →
詳細へ
左 No.16
友禅付け下げ 色紙取りに兎 →
詳細へ |

|


| No.14
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 貝桶
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

格調高い貝桶の柄と可愛い小花が染められています。
おしゃれな茶紫色の地色にこの格調高い柄ですから、お茶会など和のイベント・ 行事にも最適です。
金の帯が良く合います。
帯締めにピンクや黄緑などで華やかさを追加しましょう。

|



| No.15
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 七宝ぼかしに武田菱
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

少し明るい紺色に武田菱の柄が染められて、小花などが可愛い色合いで入ってい
ます。
うっすらぼかされた背景の七宝模様も可愛くて、とてもご自分らしい着姿
になることでしょう。
お子様のご入学やご卒業式にもお召しいただけます。

|



| No.16
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 色紙取りに兎
価格:税込334,800円(310,000円)
|
|
| 

縦縞に織られたつややかな生地に可愛い兎や葉っぱの刺繍です。
それぞれが異なる可愛さがある柄なので見ていて飽きません。
紺という安心してお召しいただける色合いに、こんな可愛い柄たちですから 色んな場所に着て
お出かけしたくなります。九寸名古屋帯から袋帯まで合います。

|




 |
右 No.17
友禅付け下げ 琳派調唐草 →
詳細へ
中 No.18
友禅付け下げ 草絵 →
詳細へ
左 No.19
友禅付け下げ 道長取り若松 →
詳細へ |

|


| No.17
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 琳派調唐草
価格:税込475,200円(440,000円)
|
|
| 

おちゃれな深緑がしっかり染められています。地色にコクが感じられる色合いで
す。
その上にオレンジで唐草花が描かれています。日本的な大人女性のおしゃれ
感が感じられます。
金の帯などで華やかな場面でもお召しいただけます。

|



| No.18
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 草絵
価格:税込388,800円(360,000円)
|
|
| 

なかなか出会えないおしゃれな青い地色です。その上に草花を少し抽象化した絵
柄が入っています。
古典とモダンの融合のような絵柄です。
元気さと繊細さの調和でも有ります。金や緑の帯などで一層素敵な個性にしてお召しいただけるお着物です。

|



| No.19
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 道長取り若松
価格:税込788,400円(730,000円)
|
|
| 

大変格調高い柄いきで、若松が力強く染められています。
糸目友禅技法で細い松の線を描いています。
裾から上に力強く伸びた若松の枝先は少しクリーム色です。 衿元には松葉が可愛いです。
お正月などおめでたいお席に最適です。金の袋帯が良く合います。

|




 |
右 No.20
友禅付け下げ 若松唐草 →
詳細へ
左 No.21
友禅付け下げ 短冊取りに花篭 →
詳細へ |

|


| No.20 |
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 若松唐草
価格:税込259,200円(240,000円)
|
|
| 

穏やかな薄いピンクベージュの地色に刺繍で若松唐草が刺されています。
柄が主張しすぎないので、気軽なお出かけやおけいこ着に最適です。
九寸名古屋帯や袋帯で個性を出して着まわしが出来ます。

|



| No.21
|
商品番号:
商品名:友禅付け下げ 短冊取りに花篭
価格:税込432,000円(400,000円)
|
|
| 

少し濃いピンク色の地色に縦長の短冊取りで手刺繍の花篭が刺されています。
可愛く沢山の小花やリボンに楽しくなります。
紅葉、藤、梅、桜、桔梗など、これらのお花と共に季節を楽しめます。
帯の豪華さなどを調整しておしゃれからセミフォーマルまでお召しいただけます。

|






|