
きものパーティと入学式
滝沢先生にお誂えして作っていただいたこのお振袖を、お嬢様は、きもの人の新年会で、まず、赤い帯締め・帯揚げ・伊達衿でお召しになりました。
由美子様は、滝沢先生に、大好きな藤色でバラのお花で第一礼装としてお召しいただける格調高い訪問着をお誂えいただきました。
その訪問着は、ご子息様の入学式でも大活躍です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は息子の入学式で昨日からバタバタしていました。
先日の卒業式とはうってかわっての晴天で、滝沢先生の最初に作っていただいた バラの訪問着 にとなみの帯と「新年会」に参加させていただいたコーディネートで出席しました。
日差しのかげんと滝沢先生のシャーベットトーンがいい感じ!と自分でも気持ち良く着 させていただきました。今回も着付けをお願いしてしまいましたが、着付けの方が早速
八掛にも描かれたバラに気づいて
「こんなところにまでバラが、、、、洒落ていますね」と褒めていただきました。
今日
は着物の方が10人以上いて、明るい色合いの色無地の方が多かったのですが、中には紬の方もいらっしゃったように思います。母としてのあり方もいろいろですね。
私はやは
り滝沢先生の訪問着が日差しと入学式というTPOで沈まず出すぎず、自分のありたい姿
でいられたと思います。ありがとうございます。

|