■オートクチュールマントのお誂え
防寒で和洋兼用、どこにも無い私だけのマント
このマントは、あなたのお好みの生地で色や形をお好みに応じてお作りするものです。
ローブデコルテ を縫う腕の良い縫製士が、お打ち合わせや仮縫いを行います。
一番オーソドックスなマント
このマントを羽織って店長は、11月の夜のセミナー受講に向かいました。
 
女将も、すっかりクリスマスのイルミネーションが奇麗なホテルでの校友会に
このマントで出かけました。暖かくて着やすいです。
 
着丈を長くしてお顔が素敵に見えて暖かい衿周り

もっと暖かいように、マフラーを別にお作りしたり
お母様の思い出の羽織とカシミアでリバーシブルになさったり
 
そのマントに下に、もっと暖かいベストを作ったり
 
ということが出来ます。
■お誂えの流れ
1)生地の種類、色、形のお好みをお聞かせいただいて
そのような生地をまずお探しします。
→生地は、ウール、カシミア、アンゴラなどがあり
その厚み、種類も沢山ございます。
暖かいので、カシミアになさる方が多いです。
マントの裏は、表の色に合わせて黒い裏地になさったり
リバーシブルでお使いになれるように柄が入った生地に
することも有ります。
2)生地をご覧いただきながら、縫製の方と打ち合わせをしていただきます。
その時に形やサイズのご希望をお聞きして
採寸もさせていただきます。
3)次に仮縫いです。仮に縫ったものを実際に羽織っていただいて
長さやラインのご確認などをしていただきます。
マントは、和洋兼用できて、両手が開いて車の乗り降りも楽で、温かくて
重宝いたします。
価格は、生地の種類、リバーシブルか裏地か?マントだけかベストもお作りする
のか?で大きく異なります。
一般的なカシミアで、↓のようなマントの場合

1)
大きなデザイン変更がなく、一般的なウールの場合 :25万円
2)多少のデザイン変更があり、カシミアで、仮縫い有りの場合:35万円〜
カシミアでお作りになる方が多く、カシミアの種類にもって価格が異なるので
いくらぐらいでつくりたいというご要望をいただいて、
ご提案させていただきます。
お問い合わせやお申し込みは、下記のフォームから
または、shop@kimono-bito.com
にお送り下さい。
|