えいこ様がお持ちのもの
訪問着2枚、お召1枚、小紋2枚
昔着た振袖が2枚(娘に着せるため保存しておくか訪問着などに仕立て直すこと
が可能か?)
帯は袋帯は4枚、名古屋帯が4枚(うちお母譲りの2枚はこれまで出番なし)
一番お困りのこと、アドバイスしてほしい点
1)決まったお着物に決まった帯をしていることが多いので
コーディネートの幅を広げたり、帯上げ・帯締めなどではっとさせられる
技ありの着方ができればと希望
2)1年先のご子息様の入学式の装いのアドバイス希望
3)可能であればお母譲りのものの活かし方を教えて欲しい
4)いつもHPでみて一目ぼれし憧れている帯が3枚ほどあり
それが手持ちのお着物に合うかどうか知りたい

七五三の優しいピンク色の十日町友禅の訪問着

とクリスマスにオペラ座の怪人を観に行った際の黒色の小紋で、クラシック
な装いでした。
他にもっているお着物は白藤色地の蘭の訪問着、白藤色地の葵の小紋
やアイボリー地にベージュの唐草の紋お召で、無地風のものもあり、
→もう少し洋風な装いで着たい
これから着たいと思ってるもの
→まだ持っていないブルーグレー系のお着物
1
| 2 | 3
| 4 | 5
| 6 次のページへ
