お嬢様のドレス
えいこ様がおばあ様から譲られたお振袖は、お嬢様のドレスの仮縫い生まれ変わります。

11歳のお嬢様は、ピアノの発表会も有りますから
長く着ていただけるものにしたいと
まず、デザインを作らせていただきました。
■ご提案内容
成長期で身長や体型が変化すると思われるので
形を固定せずに、ベルトなどで調整できるもの
着丈と幅が、後から直しが加え易い形
ピアノの発表会などでお召しになるので前はシンプルが動き易く
脇が目立つので脇と後ろを目立つデザイン
ドレス1)袖なしドレス
肩が綺麗でしっかりなさっているので袖なしを綺麗に着こなされる
ウエストはゆるめに仕立てて、リボンで締める
前は、ギャザーでゆとり取る
後ろはボタンだが、実際にはボタンも良いし
ボタンは飾りにしてファスナーも可能

共布でウエストラインが出るように短いケープ風ボレロ
:どちらのドレスにも使用可能
ドレス2)短いパフスリーブのドレス
ウエストのベルトは、マジックテープを重ねて幅調整が可能にする
胴裏で白い替え衿を作る:どちらのドレスにも使用可能

○両方に
3)スカートは、パニエをはいてふくらませた方が綺麗
4)生地は裏がラメが通って綺麗なので、裏を使用するのも可能
表地は、痛んだ部分があるので、生地幅全部を使おうとすれば
裏面がベター

ということで、もうすぐお嬢様の仮縫いが行われます。
1
| 2 | 3
| 4 | 5
| 6 次のページへ
